会社概要
これは、私ども九櫻設備工業が昭和27年の創業以来、常に掲げているテーマです。このテーマを実現する為、それぞれの時代が求めるニーズを先取りし、それに応えることができるよう、技術の改善はもちろん、新技術の開発・導入に努めてまいりました。
又、弊社では創業当時から若い人たちの豊かな発想を大切に人材の育成にも力を注いできました。今では工事担当部門の大半が管工事施工管理技士などの資格を取得しています。優れた人材、技術、ノウハウの融合によって顧客の皆様方の厚い信頼を得、技術の練磨に努め、品質の向上を追及し続け、今後も時代の一歩先を見つめ“ これからの快適空間 ”づくりに努力を重ねてまいります。
代表取締役
髙安 秀幸
大阪府八尾市恩智、かつてこの地に9つの見事な幹を持つ名桜がありました。
この桜は九櫻として人々に愛され、南北朝時代にはこの桜を紋所として活躍した武将もありました。
この地をルーツにもつ創業者「髙安松次郎」はこの「九櫻」を屋号とし「九櫻水道工業所」を大阪市住吉区に
創設、後に現「九櫻設備工業株式会社」として引き継がれました。人は桜に特別の思いを持ち、その美しさに魅了され、潔さに勇気づけられ、様々なおもいをそこに重ねてきました。
我々もまた、この心を引き継ぎ、世の人々に求められ、愛される技術者を育て続けています。
社員が銘木となり人々に愛される花を咲かせますように願います。
会社名 | 九櫻設備工業株式会社 |
---|---|
所在地 |
本社 〒558-0054 大阪市住吉区帝塚山東4丁目6番9号 TEL(06)6671-3044(代表) FAX(06)6671-0640 |
役員氏名 |
代表取締役 髙安 秀幸 常務取締役 髙安 日出生 取締役 髙安 理夫 取締役 久保 英史 |
設立 | 昭和46年5月1日(創業昭和27年8月) |
資本金 |
20,000,000円(払込金額) 80,000,000円(授権資本) |
取引銀行 |
みずほ銀行 難波支店 りそな銀行 我孫子支店 三井住友銀行 粉浜支店 |
事業内容 |
給排水衛生設備工事設計施工 空気調和設備工事設計施工 消火設備工事設計施工 プラント配管設備工事設計施工 各種配管設備工事設計施工 |
建設業者登録 |
国土交通大臣許可(特-5)第20437号 許可年月日 令和5年12月11日 建設業の種類 管工事業 国土交通大臣許可(般-5)第20437号 許可年月日 令和5年12月11日 建設業の種類 消防施設工事業 |
品質マネジメント システム(MSA) |
JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 認証番号:MSA-QS-2360 認証日 :2003年12月18日 再認証日:2021年11月26日 有効期限:2024年12月17日 |
技術者 |
管工事施工管理技士 1級 16名 管工事施工管理技士 2級 5名 職長・安全衛生責任者教育 22名 消防設備士(甲1類・甲2類) 4名 建築設備士 2名 給水装置工事主任技術者 8名 排水設備工事責任技術者 6名 有機溶剤作業主任者 8名 酸欠硫化水素危険作業主任者 9名 |